試しているソフトとか

HP作りと音源CD化と著作権とソフト探しと
並行して見たり聞いたりしてる
今回は音楽制作ソフトについて
ちょっと書いてみよう

今までは
シークエンサーの類ってのは本格的には使ったことがない
(コンピュータベースでのシークエンサーって事かも知れないけど)
使っていたのは
カシオの「CZ-5000」っていうシンセサイザーに付属していた
8トラックシークエンサー
これの
基本動作は単音のトラックが8個別々に同じマシン上で動くという
当時は画期的なものであった
ただし
本体と一体型なので
外部接続はMIDIになるのだけど
そこから繋げられる他の音源など買える事もなく
リズムボックスとのシンクロ用にしか利用していなかった
この単音シークエンサーを試行錯誤していじっていた時は
バンドのようなものをやっていた
データがセーブできないこのマシンの場合
一旦打ち込み始めてしまうと
終わるまでは他の曲の打ち込みは出来なくなってしまう
それゆえ
1曲あたりの打ち込み時間が長くかかると
バンド危機のような圧力で
納期を迫られたものだ
その後
カワイのQ80というシークエンサーを買って
2曲くらい打ち込んで
お蔵入り
それ以降は
Macのキューベースの古いやつを買って
ほぼ操作しないうちにお蔵入りと
完成の形を見ないまま今に至る
今回は前にも書いたように
Windowsベースでいろいろ考えているので
まだまだいけそうな気を持続できている
ソフトを探す上でお金を使わずに済ませなければいけない
と言う試みも兼ねているのだけど
世界には太っ腹のエンジニアさんも大勢いる
今試しているのは
Cycle of 5thさんの
SoundEngine Free
という
2チャンネルのオーディオ編集ソフトで
シンプルで使いやすいソフトなので
カセットテープのデジタル化にはもってこいかも知れない
今までわずかだが使用してみて
フリーズしたり不具合が出ることはない
動作も軽く軽快だ
もう一つは
Music Studio Producer
という
総合統合音楽ソフト
こちらはSoundEngine Freeのような事もできるということで
ちょっと使ってみたが
どうもフリーズなどが多くうまく動かないことが多い印象だ
いろいろ読んでみると
どうやらオーディオ機能は弱いらしく
MIDI編集の方は強力らしい
後々試していくが
あのフリーズは頻発されるとかなり堪えるので
調整しても治らないようであれば
バージョンアップを待つより仕方がないだろう
他にもフリーの統合ソフトがあればいいのだけど
日本語環境のものは探し出せていない
外国のはキューベースの時みたく使わなくなりそうで
できれば避けたいところだ


Leave a Reply