沢田研二
2010/07/30 22:00 Posted by usagi
子供の頃好きだったものシリーズ
今日はこの前久しぶりに聞いた
「ヤマトより愛をこめて」の沢田研二さんを
振り返って見ようと思います
Artist Information
Web Site wikipedia 沢田研二
1971年11月1日シングル「君をのせて」でソロデビュー
その前はザ タイガースでの活動があるのだけどそこは割愛
当然このデビュー曲は後に知る事になるのだけど
作曲は宮川泰先生でありました
君をのせて / 沢田研二
情報によると
「『OH! ギャル』の次に嫌いな曲」と
本人は言っているそうですが
私は初めて聞いた時にいい曲だなと思ってました
しばらくはこのような路線で
歌唱力を生かした作品が続きます
その辺りで好きなのはこれ
沢田研二
/ 時の過ぎゆくままに (1975)
私の時代背景でいうと
この頃はYMO以前の時代
音楽等ヒット曲しか知らないし聞かない
レコードなんか買うという事すら思いつかなかった時代で
そんな中でもジュリーはアタマの中に残っていたのです
しかし時代はテクノ/ニューウェーブの時代に突入
ジュリーも次第にそちらの方向に向かっていくのですが
ここからが本番 TOKIOを始めとして 次々とヤバい曲が発売されました
その変革後 シングル第1弾がこれでした
そのインパクトとTVというメディアを遊ぶカッコ良さが
ビシビシ心に響いた訳です
沢田研二 / ストリッパー
ここから始まった…
続いて発売されたのが
今までとは明らかに違うスタイルの
聞かせる歌「麗人」が来るんです!!
沢田研二
/ 麗人
出だしの「ズシーツ カ カ カ」っていう
ドラムのフィルから来ますよ
これはレコード買いましたよ
(今は持ってないけど)
更に追い打ちを掛けてきます
六番目のユウウツです
沢田研二
/ 六番目のユウウツ(ザ・ベストテンより)
このリズムはTVはまずいだろう
当時はこんなヘンチクリンな曲は
TVで見れるなんて事はなかったので…
井上陽水さんと組んでアルバムも出しました
これはなかなかの秀作
このアルバムだけ持っています
沢田研二 / 背中まで45分
次々とTV向けでない名曲を
発売するジュリー
![]() | MIS CAST 関連商品 STRIPPER G.S.I LOVE YOU A WONDERFUL TIME BAD TUNING いくつかの場面 by G-Tools |
トドメは大沢誉志幸さんとの作品
「晴れのち Blue Boy」でした
まだ大沢さんもアルバム出す前の
売りだし時代の作品だな

/ 晴れのちBLUE BOY
この頃のバック演奏は
井上堯之バンドからエキゾティクス(Exotics)に変わりました
その為演奏がガラリと変わってきたのです
このバックバンドがジュリーの音楽の幅を広げた訳ですね
そういえばこのバンドはレコードも出してました
迷った末に買わなかったのだけど
内容はどうだったのだろうか?
ジュリーをこれを書きながら探しながら
久々に聞いてみたけれど やっぱり良かった!!
それではまたぁ〜