本多俊之 / Modern
2013/10/01 20:00 Posted by usagi
モダン本多 俊之 by G-Tools |
Web Site 本多俊之 Official Website
以前も紹介したかもしれないけど(調べたらちょっとだけしてました)
後藤次利 / Not Too Fast, Not Too Slow usagi.floppy.jp
今回ようやくCDを手に入れたのでそれを聞きながら書いております
本多俊之さんの「モダン」です
AmazonさんのリンクではLPレコードになってますが
私が手に入れたのは84年版のCDです
本多さんの「マルサの女」「家族ゲーム」その他アニメなどの作品とは
多分これ全然違います
なんというかアホっぽい感じで
全編DUBのアルバムですね
基本ワンフレを繰り返すのだけど
後藤次利さんのソロアルバムの番外編的な内容
後藤次利音源を集めるのならば外せないアホっぷりです
今後このCDの再発は難しい内容だと思いますが
それだけにこのアホっぽさ
ぜひ聞いてみて欲しいですね
本多俊之☆イブニング・グローリー.wmv
こんな感じで後藤さんのベースが凄いです
うねってます
でも主旋律はアホでしょ?
80年代はこんなものがごとごろと量産されていたわけですね
いい時代ですね
No.1 2015/02/08 at 01:03
僕はかなり昔からの本多俊之さんのファンです。このアルバム「モダン」、当時何故かスル-してしまっていて ずっと「いつか聴きたい」と思ってました。この度CDを購入、今
聴きながらこの書き込みをしています。
確かに本多さんの作品中、「アホっぽい」(笑)
イイ意味での「ユルさ」がありますね。
この音楽、凄く好きです。
ジャケットのライナ-を読んでいると故・古澤良治郎さんの「本多はさ、深いところでチャンピオンだね」と言うコメントを見つけ目に涙がワッと溜まってしまいました。
No.2 2015/02/09 at 20:39
ああ、ファンの方には大変申し訳無い感想を書いてしまって
すみません。
(ちなみに私、他のアルバムは持ってないのですよね)
このアルバムだけ妙にいいのですよね
No.3 2015/02/09 at 21:32
イエイエ 僕もそう思いましたから(笑)
僕は特に日本のジャズに愛着があって
山下洋輔さんや坂田明さん…等のハナモゲラ圏や近藤等則さんのジャズが大好きですのでこんな「笑える音楽」に目がありません。
今回アルバムを購入した動機は実はこのブログを見て「モダン」を思い出したからなんですよ!
お礼を言わなくては!
どうも有り難うございました。
今後も色々読ませて頂きますね(^_-)