Francis Lai / Un Homme Et Une Femme + Vivre Pour Vivre
2014/12/13 20:00 Posted by usagi
![]() | Un Homme Et Une Femme / Vivre Pour Vivre Francis Lai 関連商品 Pull Up Some Dust & Sit Down THE COMPLETE CONCERTS by G-Tools |
Web Site Francis Lai Official
今年一番冒険したくなったアーティスト
それは Francis Lai
スネークマンショー収録の「今日、恋が」という
高橋幸宏さんの大好きな曲があって
twitterからみんなに紹介したんですが
そこにひとつのリンクがありまして
ある1曲を知ることになるわけです
そこからはもう聞く曲 聞く曲が 心に激震を与えたのでした
Yukihiro Takahashi ” Kyou, koi ga ”
で、数ある彼の作品の中から とりあえず何を買っておくべきか?
作品が多すぎるのと
どの作品も廃盤でめっちゃ高いということ
なかなかすぐに手は出せませんで
随分調べて考えてから買いました
今年は全部で3枚 押さえておきました
今日はそのうちの2枚をご紹介します
上記のアルバムはフランス盤 邦題「男と女」と「パリのめぐり逢い」の
2つのサウンドトラックが収録されているお得盤
比較的安価に収集できるので
まずはこれを押さえました
これ、録音はモノラル
モノラル盤も押さえておこうということです
「パリのめぐり逢い」のテーマもすごくいいですよ
Vivre Pour Vivre(1967) – Vivre Pour Vivre
「男と女」のサウンドトラックは数年前に
豪華版で英語、フランス語の2か国語バージョンでステレオ仕様のものが発売されていますが
世界で限定1000枚という馬鹿げた企画で・・・・・・。
私にとっては高すぎて手が出せない価格になっております
いろいろ情報を集めていきますと
なんと!! 日本盤で以前にステレオバージョンが発売されていたとのこと
アマゾンさんでは見つけられなかったのですが
ジャケはこれ

SLCS−5030 男と女 オリジナルサウンドトラック
Un Homme Et Une Femme / Francis Lai
こちらも比較的安価に手に入りますのでお勧めです
やはりステレオバージョンのほうが
音が分散するので聞こえない音まで聞こえてくる
そういった満足感がありました
それで、フランシス・レイの「男と女」サウンドトラックで
ここまで心動かされてしまった曲は何かといいますと
これ「Aujourd’hui C’est Toi [Instrumental] (Un Homme Et Une Femme)」でありました
Francis Lai ” Aujourd’hui C’est Toi ”
この曲邦題もあって
「Aujourd’Hui C’est Toi [Instrumental] (今日、貴方が)」
となっています
幸宏さんが「今日、恋が」とタイトルをつけた意味が
今になってわかったという
そういうフランシス・レイとの出会いでありました
メロディーと音色、アレンジだけで
映画も見ていないのにここまで引き寄せられるという
来年も引き続きフランシス・レイに はまっていきそうです