Sparks / Terminal Jive
2010/06/04 21:00 Posted by usagi
Terminal Jive(紙ジャケット仕様)スパークス 関連商品 No.1 In Heaven(紙ジャケット仕様) Sparks In Outer Space(紙ジャケット仕様) Introducing Sparks(紙ジャケット仕様) Whomp That Sucker(紙ジャケット仕様) Angst In My Pants(紙ジャケット仕様) by G-Tools |
Web Site スパークス wikipedia
wikipediaより
スパークスは癖のある曲作りで知られる。その歌詞は皮肉かつ辛辣で、そのステージは、天真爛漫で派手なアクションのラッセルと、キーボードの前に座りっぱなしでしかめ面をしているロンとのコントラストに象徴されるように独特なものである。
この前紹介したスパークスの
「ターミナルジャイブ」が例によって安く売られていたので購入
買ったのは上記の紙ジャケのボーナス入りではなくて
ハードケースのボーナス、リマスター無しの1999年盤です
これもこの前の「弱い者イジメ」と同じく
ジョルジオモロダープロデュースの
フィーバーテクノスタイルのアルバム
これでとりあえずスパークスは押さえたかなという感じ
このアルバムは
ジョルジオシリーズの中では唯一ポップソングに徹している感が強く
メロディーの奇麗な聞かせるディスコといった趣で
落ち着いたサウンドが特徴です
ジャケットも何か失敗しちゃったんじゃないか?と思わせる
中途半端な出来映えですが
内容は「young Girls」などを筆頭に良質なポップソング集になっております
思い返せばどことなく高橋幸宏さんの
「ファットミーウォーリー?」に通じる
切ないエレポップ調で
まじめに音楽をやっているスパークスというのは
ちょっと変な感じもしますが
そこが名盤と言われる所以なのかもしれません
Sparks
/ When I’m with You (PV)
うわ!最後が切れてるぅ〜
貴重な映像なんだろうなぁ
Sparks / Young Girls (HQ Audio)(Youtube音のみ)
スパークスの泣きのエレポップ
考え方によっては卑怯だわって思っちゃいます
PVも歌詞がわからなくてもなんか切ない感じだし
ズルいですね
No.1 2010/07/21 at 23:59
はじめまして。
sparks 素晴らしいです!
sparks は世界中で人気があります。
No.2 2010/07/22 at 08:27
はじめまして
Jordin Sparksとは全然違うんだけど…
スパークスは現在も活動している数少ない
ニューウェーブ ロック アーティストですね
ある意味私にとってはアイドルですけれど…
その特徴は歌声ですね