工藤静香 / 恋一夜 (+ イコシンのPV)
2010/10/05 21:00 Posted by usagi
工藤静香 / 恋一夜
作詞: 松井五郎 | 作曲: 後藤次利 | 編曲: 後藤次利
恋一夜 wiki
今日の1曲は工藤静香さんの恋一夜です
これは後藤次利つながりで買ったシングルでもあるのだけど
単純に曲の感じが気に入って購入したというものでもあります
wikiで見てみると
TBS系音楽番組『ザ・ベストテン』では、1月19日放送分で3位に初登場。2月2日放送分で初めての1位を獲得した。最終的に6週1位、連続11週ランクイン。番組内では、Winkの「愛が止まらない 〜Turn It Into Love〜」と1位獲得のデッドヒートが繰り広げられた。
と あります
相当なヒットシングルであったということでしょう
当時は何とかクラブって言うのが流行っていて
そんな中で工藤さんは難しい歌担当だったように思います
後藤次利のアレンジについては
(当時 歌謡曲の半分位は彼の手によるもので相当なヒットメーカーだったんですが)
吉川晃司やシブガキ隊などはソロアルバムに近い位の
強烈なアレンジが多かったんですが
それ以外では極力普通のポップスに仕上げた上で
スパイス的に後藤節をはさむ様なスタイルだったと思います
この曲に関してもそんなスタイルで作られていて
前奏や間奏の部分のメロディーを刻むプワンプワンした音は
ベース音だと思われます ソロアルバムでも頻繁に使われている音です
テレビ等のライブ演奏ではギターで表現しているのでしょうか?
通常ベースが何人もいるバンド等ないですからね
ラスト部分の間奏後の盛り上がり部分は
強烈なリズムによる決めが連打で登場して気持ちがいいです
恋一夜工藤静香 by G-Tools |
こんな感じのちょっと間違えば演歌にもなってしまいそうな
歌い込む歌謡曲というのは
最近は少なくなったように感じます
歌謡ロック界ではまだそういった方達は多いのかもしれませんが
努力しないと私の耳には入ってこない訳で
こういう歌い込む歌謡曲は
この辺り(1989)が最後だったのかもしれませんね
丁度昭和の終わり頃ってことです そこから今みたいに変わってきた訳ですね
ちなみにこの曲のシングルB面「ノンストップ」は
後藤節炸裂でちょっとしたイコシンであります
FITZBEAT YEARS1983/4(DVD付)イコシン 関連商品 FITZBEAT YEARS POSTYMO-YELLOW MAGIC ORCHESTRA LIVE IN LONDON 2008 PLUS- [DVD] CRYPTOGRAM 神様のいうとおり TPO1-25th Anniversary Edition by G-Tools |
価格(定価)が高すぎるのよこれ (レアーなのはわかるのだけど)
なかなか手が出せない訳です
イコシンは後藤次利さんのフィッツビートレーベルから
2枚のミニアルバムとシングル1枚を残しています
フィッツビートは基本6曲入り1500円の低価格でアルバムを出すというコンセプトで
活動していたレーベルで 他にレベッカなんかもいました
まぁ 基本全て後藤さんプロデュースですね
そのイコシンの貴重PV
IKOSHIN FITZBEAT YEARS
結局2曲紹介してしまったわ…
No.1 2010/10/06 at 08:25
この曲がず〜〜〜〜っと頭から離れません。たすけて
とうとうブログにもイコシンの文字が・・・
No.2 2010/10/10 at 01:53
良い曲は頭に残る?
イコシンは行っとかないと!